春と秋は寄生虫が最も活動する季節であり、「水の中の宝石」である錦鯉にとっても魚病が多発する季節である。ー無事にー冬がー無事にー無事にー無事にー春ー
I. きれいな水質:
越冬後の養魚池の水質は、一般的に老化した状態にある。水域の下層(特に深い錦鯉池)にはアンモニアや亜硝酸塩などの有毒・有害物質が溜まりすぎ、水質が悪くなる傾向があります。
したがって、新しい水を適量加える必要があるが、一度に大量に加えるのではなく、水温の変動が大きすぎないように少量ずつ何度も加えることをお勧めする。
また、水温が10℃以上になると、さまざまなバクテリアがどんどん繁殖し始める。寄生虫も徐々に活発になるので、殺虫と養魚池の殺菌をしっかりやる必要がある。殺虫剤は濾過システムを停止する必要はなく、殺虫後に新しい水を交換する必要はなく、24時間20%後に水を交換し、その後、二重殺虫を実施することに特に注意が払われる。
II.コントロール給餌:
さらに、給餌量をコントロールする必要がある。飼料の質鯉の健康的な成長には高品質の飼料を適量与えることが良いのですが、与えすぎは水質の悪化や肥満の原因となり、鯉の健康に影響を与えます。
3.鯉の糞の状態を観察する。健康な鯉の糞は通常薄く、半透明か茶褐色である。そして表面には透明な膜がある。色が変わったら、特に注意してください。
4.給餌時間。春先から梅雨にかけては給餌量をコントロールし、雨や日没などで気温(水温)が下がると予想されるときは給餌しない。気温が上がっているときに給餌するのがベストですが、気温が上がったり下がったり、下がり続けたりするときは給餌しないようにしましょう。
日の出前と日没後は、餌を与えないことをお勧めする。
5.水温の供給によって。つまり、水温に応じて魚の餌を与える。それが最も科学的な食べ方なんだ。
(iii) 水温管理:
春の気温は不安定なので、水温管理には十分気をつけましょう。水温が低すぎると錦鯉の新陳代謝が悪くなり健康に影響しますし、高すぎると水中の有害物質が増え、水質が悪くなったり病気になったりします。そのため、その土地の気温や鯉の習性に合わせて、適切なタイミングで水温を上げ下げする必要があります。
水温が25℃くらいになったら、錦鯉池の生物化学濾過装置を十分に洗浄する。洗浄後はバクテリアの割合が変化するため、錦鯉池の水が緑色に変色しやすくなるので、池の水が緑色に変色しないように24時間殺菌装置のスイッチを入れておく必要がある。2週間くらいを目安に、時々紫外線殺菌装置を止め、循環ろ過水を1.5時間おきに循環させ、夕方21時から翌日の朝6時まで酸素ポンプをつけるとよいでしょう。
害虫駆除:
春は多くの病気や害虫が発生するハイシーズンであり、鯉は定期的に健康状態をチェックし、管理する必要があります。新しい鯉を購入する際は、病気を媒介する鯉が池に入るのを防ぐため、健康状態をチェックすることが重要です。
一般的に、毛藻類は濾過システムの未熟さ、特に有益なバクテリアが休眠状態で働き始めていない春に驚くほどのスピードで成長する。
では、成熟した養魚池の濾過システムには毛藻類は発生しないのだろうか?
答えはノーです。毛状藻は成熟した濾過システムでも発生することがあるが、原因は全く異なり、多くの場合栄養過多が原因である。